連続☆木のねっこ
11月8日、9日は、連続☆木のねっこをしました。
なにより二日間ともいいお天気でホントによかった~♪
台風で延期になった分、神様が味方してくれたのかなー。
1日目はグリム冒険の森へ。
着くとめちゃめちゃ間近で防災ヘリの訓練をされていて、
大きなヘリコプターとそこからスルスル降りてくる人に
大人も子どももしばらく釘付けでした。
そばには楽しそうな遊具。
ことばでの会話はまだ少ないけど、
一緒にいて、同じことをしてだんだん仲良くなっていくのね。
さあ、コテージまで歩こう、、、
でも寄り道が楽しすぎる~♪
こんなとこに馬いるやん!
さあさあ、火おこしだー!気合い入ってますっ!
子どもたちもすすんでお手伝い♪
やってみたい思いを大切に。
猫の手。お母さんに教わりながらね。
小枝や草集めたーのしーい!いっぱいあるよー。
火の番もいっちょまえ♪
みんなで作った具だくさん味噌汁、ドドーンと満タン出来上がり~♪
焼きリンゴもおいしすぎてすぐに売り切れです。
あつあつの焼き芋や焼き玉ねぎ。
こんな場所でみんなで食べると本当においしい!
ご飯が落ち着くと、こりすの会さんが玉ねぎの皮染めをしてくれました。
ゴムで縛ったり枝や石で縛ってどんな模様になるかな、、、
仕上がりはこんなにキレイなレモン色♪
世界で一つだけのステキな手拭いできました。
そんな中、最後の最後まで火とたわむれていた男の子たち。
シャイなお三人ですが、テンション高く団結していました。
おかげで最後まで火の中にあった焼き芋は
とろとろであまーくて最高においしかったよ。ありがとう!
そして二日目。日野畜産センターへ。
最初は「こわーい、、、」と逃げ腰だったのに
柵の中に入ってキャーキャー♪走ったりエサをあげたり。
たくさんのキャベツをひつじさんにあげましたよ。
昨日のお味噌汁と共にお昼ごはん。
お腹いっぱいになると、、、ピョンピョン♪ドテッ!ゴロゴロ遊び!
段ボール、父ちゃん引っ張ってー!
お腹がすくとお母さんのおにぎりだよね。
帰りかけには、おじさんがうさぎを触らせてくれたり、
イノブタやポニーを見たり、、、なかなか帰れませんでした(笑)
1日中いてもまだまだ遊びたい子どもたちでした。
小さい子連れで大変なこともあるけど、
火を起こしてご飯を作って、自然を介してお友だちと遊ぶこと。
これ以上のものはないくらい贅沢で充実した時間ですね。
みんなで作ったお味噌汁の味は心が覚えているでしょうね。
心地いい疲れと満足感でいっぱい♪
みなさん、ありがとうございました!
関連記事