12月の予定
2013年11月28日
一気に冬がやってきましたね。
先日の森は、雨が降ったり止んだり、お日さまも出たり隠れたりで肌寒く、
たき火のまわりで「さむいねえー」「あったかいねえー」
と言っていました。
ネイチャーセンターの中には、子どもたちが遊びながら森のことを知れるものが
たくさんあったり、絵本も置いてあるので冬でも楽しめますね。
12月の予定をわかるところだけお知らせします。
12月3日 愛荘町のお寺
12月10日 イチゴ狩り
12月24日 ねっこクリスマスパーティー☆
3日は‘さあのはらへいこう’上映会のあとなので感想をみんなで交換できたらいいなー♪
30日の上映会、定員いっぱいになったそうです♪
駐車場から少し遠いのでベビーカーやだっこひもがあると便利ですね。
寒いので防寒も忘れずに。
10日は、東近江市愛東地区にあるT-ベリーファームさんでイチゴ狩りをします。
T-ベリーファームさんとは、某ベジーなバーガー屋さんで出会って(笑)
3人の子どものお母さんということもあり、小さい子ども連れでもいいよーと
今回心良く引き受けてくれました。
10時半から約30分間
参加費は、おとな2000円、3才~小学生1600円、0~2才無料
人数確認のため、事前の予約をお願いします。
12月3日までに参加の連絡お願いしますね。
ねっこクリスマスパーティー☆は、、、
何しましょうか?(笑)
まだ特に何も決まっていないので、やりたいこと募集中です♪
たぶんお寺で焼き芋はするかなあ。
去年のミツロウキャンドル作りの残りもありますよー。
あえてクリスマスっぽくないことやってもいいですね。
粕汁作るとか♪
幼稚園、小学校組もお休みなのでたくさん来てくれるとうれしいです。
先日の森は、雨が降ったり止んだり、お日さまも出たり隠れたりで肌寒く、
たき火のまわりで「さむいねえー」「あったかいねえー」
と言っていました。
ネイチャーセンターの中には、子どもたちが遊びながら森のことを知れるものが
たくさんあったり、絵本も置いてあるので冬でも楽しめますね。
12月の予定をわかるところだけお知らせします。
12月3日 愛荘町のお寺
12月10日 イチゴ狩り
12月24日 ねっこクリスマスパーティー☆
3日は‘さあのはらへいこう’上映会のあとなので感想をみんなで交換できたらいいなー♪
30日の上映会、定員いっぱいになったそうです♪
駐車場から少し遠いのでベビーカーやだっこひもがあると便利ですね。
寒いので防寒も忘れずに。
10日は、東近江市愛東地区にあるT-ベリーファームさんでイチゴ狩りをします。
T-ベリーファームさんとは、某ベジーなバーガー屋さんで出会って(笑)
3人の子どものお母さんということもあり、小さい子ども連れでもいいよーと
今回心良く引き受けてくれました。
10時半から約30分間
参加費は、おとな2000円、3才~小学生1600円、0~2才無料
人数確認のため、事前の予約をお願いします。
12月3日までに参加の連絡お願いしますね。
ねっこクリスマスパーティー☆は、、、
何しましょうか?(笑)
まだ特に何も決まっていないので、やりたいこと募集中です♪
たぶんお寺で焼き芋はするかなあ。
去年のミツロウキャンドル作りの残りもありますよー。
あえてクリスマスっぽくないことやってもいいですね。
粕汁作るとか♪
幼稚園、小学校組もお休みなのでたくさん来てくれるとうれしいです。
今週のねっこ
2013年11月24日
次回、11月26日火曜日の木のねっこは河辺生き物の森で集まります。
10時ごろからお弁当を持って来てくださいね。
初めての方は、Kinonekko24@gmail.comまでお問い合わせください。
森の中で自由に遊びますので、参加費はいりません。
気軽に遊びに来てください♪
10時ごろからお弁当を持って来てくださいね。
初めての方は、Kinonekko24@gmail.comまでお問い合わせください。
森の中で自由に遊びますので、参加費はいりません。
気軽に遊びに来てください♪
今週のねっこ
2013年11月24日
次回、11月26日火曜日の木のねっこは河辺生き物の森で集まります。
10時ごろからお弁当を持って来てくださいね。
初めての方は、Kinonekko24@gmail.comまでお問い合わせください。
森の中で自由に遊びますので、参加費はいりません。
気軽に遊びに来てください♪
10時ごろからお弁当を持って来てくださいね。
初めての方は、Kinonekko24@gmail.comまでお問い合わせください。
森の中で自由に遊びますので、参加費はいりません。
気軽に遊びに来てください♪
次回のねっこ 変更
2013年11月17日
11月19日火曜日の木のねっこは、
河辺生き物の森とお知らせしていましたが、場所と内容を変更しました。
参加希望の方、お問い合わせは、
Kinonekko24@gmail.com おくがわまでお願いします。
河辺生き物の森とお知らせしていましたが、場所と内容を変更しました。
参加希望の方、お問い合わせは、
Kinonekko24@gmail.com おくがわまでお願いします。
さあのはらへいこう上映会
2013年11月17日
「さぁ のはらへいこう」自主上映会 をします!
さっそくのご予約頂いています。 ありがとうございます。
予定人数があつまり次第締め切りとなります ぜひぜひお早目に参加予約ください!
日時:11月30日(土)
1回目上映 10:00~12:00 2回目上映 13:00~15:00
場所:たむたむ畑(ゆるーくナチュラルママの会主催者 松下自宅)
〒527-0087 東近江市 平田町158番地12 (駐車場は、八日市養護学校/徒歩3分)
参加費:大人1人200円・子ども1人100円(軽食を食べる子どもだけ)
その他:12:00~13:00の間に軽食がでます。二回目上映を希望の方は早めにご来場ください!
軽食は、まきの焚き出しで、みそ汁とおにぎり(←無農薬)、地元のおばちゃんがつけた日野菜のおつけもん です。
お子様連れ可能ですが託児はありません。 裏庭に遊べるスペースがあるので、視聴中に子どもがそこで遊んでもかまいません。
ゆるママ・木のねっこスタッフが、最低2名は裏庭に居ます。 一緒に観たり、抱っこして観たりしてももちろんかまいません。
また、おんぶで立ったままや、授乳したりしながら観られるスペースも少し作りますので、ご利用ください。
人数把握のために、予約が必要です。人数にゆとりがあれば、当日でも参加可能です。
予約連絡先 1:090-8375-4930(まつした) 予約連絡先 2:090-4235-4157(たかだ)
メールアドレス :momokan835@ezweb.ne.jp
予約の際、下記3点をご連絡下さい
①氏名
②参加人数(お子様同伴の場合はお子様の年齢)
③連絡先(携帯電話&メールアドレス)
ご予約お待ちしています!
先日、たむたむ家で先行上映会をして見てきました!
子どもたちも一緒に見たり、甘酒飲んだり、おっぱい飲んだり、、、
飽きると裏庭で砂場や焼き芋をして遊んでいました。

映画を見終わってから、やっぱりのはらへ行きたくなって、、、
十三仏へ行ってきました。山ですけどねー。
子育て中のお母さんにはもちろん、
これからママになる方やお父さんにもぜひ見てもらいたい映画です。
お昼ごはんも美味しそうですね♪
子どもたちも無理なく一緒に参加できるのでぜひ。
さっそくのご予約頂いています。 ありがとうございます。
予定人数があつまり次第締め切りとなります ぜひぜひお早目に参加予約ください!
日時:11月30日(土)
1回目上映 10:00~12:00 2回目上映 13:00~15:00
場所:たむたむ畑(ゆるーくナチュラルママの会主催者 松下自宅)
〒527-0087 東近江市 平田町158番地12 (駐車場は、八日市養護学校/徒歩3分)
参加費:大人1人200円・子ども1人100円(軽食を食べる子どもだけ)
その他:12:00~13:00の間に軽食がでます。二回目上映を希望の方は早めにご来場ください!
軽食は、まきの焚き出しで、みそ汁とおにぎり(←無農薬)、地元のおばちゃんがつけた日野菜のおつけもん です。
お子様連れ可能ですが託児はありません。 裏庭に遊べるスペースがあるので、視聴中に子どもがそこで遊んでもかまいません。
ゆるママ・木のねっこスタッフが、最低2名は裏庭に居ます。 一緒に観たり、抱っこして観たりしてももちろんかまいません。
また、おんぶで立ったままや、授乳したりしながら観られるスペースも少し作りますので、ご利用ください。
人数把握のために、予約が必要です。人数にゆとりがあれば、当日でも参加可能です。
予約連絡先 1:090-8375-4930(まつした) 予約連絡先 2:090-4235-4157(たかだ)
メールアドレス :momokan835@ezweb.ne.jp
予約の際、下記3点をご連絡下さい
①氏名
②参加人数(お子様同伴の場合はお子様の年齢)
③連絡先(携帯電話&メールアドレス)
ご予約お待ちしています!
先日、たむたむ家で先行上映会をして見てきました!
子どもたちも一緒に見たり、甘酒飲んだり、おっぱい飲んだり、、、
飽きると裏庭で砂場や焼き芋をして遊んでいました。

映画を見終わってから、やっぱりのはらへ行きたくなって、、、
十三仏へ行ってきました。山ですけどねー。
子育て中のお母さんにはもちろん、
これからママになる方やお父さんにもぜひ見てもらいたい映画です。
お昼ごはんも美味しそうですね♪
子どもたちも無理なく一緒に参加できるのでぜひ。
連続☆木のねっこ
2013年11月09日
11月8日、9日は、連続☆木のねっこをしました。
なにより二日間ともいいお天気でホントによかった~♪
台風で延期になった分、神様が味方してくれたのかなー。
1日目はグリム冒険の森へ。
着くとめちゃめちゃ間近で防災ヘリの訓練をされていて、
大きなヘリコプターとそこからスルスル降りてくる人に
大人も子どももしばらく釘付けでした。
そばには楽しそうな遊具。

ことばでの会話はまだ少ないけど、
一緒にいて、同じことをしてだんだん仲良くなっていくのね。

さあ、コテージまで歩こう、、、
でも寄り道が楽しすぎる~♪

こんなとこに馬いるやん!

さあさあ、火おこしだー!気合い入ってますっ!

子どもたちもすすんでお手伝い♪

やってみたい思いを大切に。

猫の手。お母さんに教わりながらね。

小枝や草集めたーのしーい!いっぱいあるよー。

火の番もいっちょまえ♪

みんなで作った具だくさん味噌汁、ドドーンと満タン出来上がり~♪

焼きリンゴもおいしすぎてすぐに売り切れです。

あつあつの焼き芋や焼き玉ねぎ。
こんな場所でみんなで食べると本当においしい!

ご飯が落ち着くと、こりすの会さんが玉ねぎの皮染めをしてくれました。
ゴムで縛ったり枝や石で縛ってどんな模様になるかな、、、

仕上がりはこんなにキレイなレモン色♪
世界で一つだけのステキな手拭いできました。

そんな中、最後の最後まで火とたわむれていた男の子たち。
シャイなお三人ですが、テンション高く団結していました。

おかげで最後まで火の中にあった焼き芋は
とろとろであまーくて最高においしかったよ。ありがとう!
そして二日目。日野畜産センターへ。
最初は「こわーい、、、」と逃げ腰だったのに

柵の中に入ってキャーキャー♪走ったりエサをあげたり。

たくさんのキャベツをひつじさんにあげましたよ。

昨日のお味噌汁と共にお昼ごはん。

お腹いっぱいになると、、、ピョンピョン♪ドテッ!ゴロゴロ遊び!

段ボール、父ちゃん引っ張ってー!

お腹がすくとお母さんのおにぎりだよね。

帰りかけには、おじさんがうさぎを触らせてくれたり、
イノブタやポニーを見たり、、、なかなか帰れませんでした(笑)
1日中いてもまだまだ遊びたい子どもたちでした。
小さい子連れで大変なこともあるけど、
火を起こしてご飯を作って、自然を介してお友だちと遊ぶこと。
これ以上のものはないくらい贅沢で充実した時間ですね。
みんなで作ったお味噌汁の味は心が覚えているでしょうね。
心地いい疲れと満足感でいっぱい♪
みなさん、ありがとうございました!
なにより二日間ともいいお天気でホントによかった~♪
台風で延期になった分、神様が味方してくれたのかなー。
1日目はグリム冒険の森へ。
着くとめちゃめちゃ間近で防災ヘリの訓練をされていて、
大きなヘリコプターとそこからスルスル降りてくる人に
大人も子どももしばらく釘付けでした。
そばには楽しそうな遊具。

ことばでの会話はまだ少ないけど、
一緒にいて、同じことをしてだんだん仲良くなっていくのね。

さあ、コテージまで歩こう、、、
でも寄り道が楽しすぎる~♪

こんなとこに馬いるやん!

さあさあ、火おこしだー!気合い入ってますっ!

子どもたちもすすんでお手伝い♪

やってみたい思いを大切に。

猫の手。お母さんに教わりながらね。

小枝や草集めたーのしーい!いっぱいあるよー。

火の番もいっちょまえ♪

みんなで作った具だくさん味噌汁、ドドーンと満タン出来上がり~♪

焼きリンゴもおいしすぎてすぐに売り切れです。

あつあつの焼き芋や焼き玉ねぎ。
こんな場所でみんなで食べると本当においしい!

ご飯が落ち着くと、こりすの会さんが玉ねぎの皮染めをしてくれました。
ゴムで縛ったり枝や石で縛ってどんな模様になるかな、、、

仕上がりはこんなにキレイなレモン色♪
世界で一つだけのステキな手拭いできました。

そんな中、最後の最後まで火とたわむれていた男の子たち。
シャイなお三人ですが、テンション高く団結していました。

おかげで最後まで火の中にあった焼き芋は
とろとろであまーくて最高においしかったよ。ありがとう!
そして二日目。日野畜産センターへ。
最初は「こわーい、、、」と逃げ腰だったのに

柵の中に入ってキャーキャー♪走ったりエサをあげたり。

たくさんのキャベツをひつじさんにあげましたよ。

昨日のお味噌汁と共にお昼ごはん。

お腹いっぱいになると、、、ピョンピョン♪ドテッ!ゴロゴロ遊び!

段ボール、父ちゃん引っ張ってー!

お腹がすくとお母さんのおにぎりだよね。

帰りかけには、おじさんがうさぎを触らせてくれたり、
イノブタやポニーを見たり、、、なかなか帰れませんでした(笑)
1日中いてもまだまだ遊びたい子どもたちでした。
小さい子連れで大変なこともあるけど、
火を起こしてご飯を作って、自然を介してお友だちと遊ぶこと。
これ以上のものはないくらい贅沢で充実した時間ですね。
みんなで作ったお味噌汁の味は心が覚えているでしょうね。
心地いい疲れと満足感でいっぱい♪
みなさん、ありがとうございました!
今週のねっこ
2013年11月07日
久しぶりの活動報告です。
今週は河辺生き物の森へ行きました。
ネイチャーセンターはお休みでしたが、ねっこのほかに
もう一組サークルさんが来ていて小さい子どもがいっぱいでした。

新しく来てくれた親子もいて話がはずみます。
来てさっそく見つけたよ!蜂の巣!

来てさっそく、、、とりあえずおにぎり(笑)

どんぐりの帽子♪かぶれるかなー?とかわいい姿♪

かわいく撮れた?とチェック入ります。

何気ない所でも子どもは発見の連続。


ゆったりと森を満喫できた1日でしたね。
今週末は、お泊まり会改め、連続木のねっこです♪
色々と変更はありましたが、たくさんの参加ありがとうございます。
おもいっきり遊んで食べて楽しい二日間になるといいですねー
そのため、来週11月12日火曜日のねっこはお休みします。
19日火曜日はまたまた河辺生き物の森で集まりましょう。
今週は河辺生き物の森へ行きました。
ネイチャーセンターはお休みでしたが、ねっこのほかに
もう一組サークルさんが来ていて小さい子どもがいっぱいでした。

新しく来てくれた親子もいて話がはずみます。
来てさっそく見つけたよ!蜂の巣!

来てさっそく、、、とりあえずおにぎり(笑)

どんぐりの帽子♪かぶれるかなー?とかわいい姿♪

かわいく撮れた?とチェック入ります。

何気ない所でも子どもは発見の連続。


ゆったりと森を満喫できた1日でしたね。
今週末は、お泊まり会改め、連続木のねっこです♪
色々と変更はありましたが、たくさんの参加ありがとうございます。
おもいっきり遊んで食べて楽しい二日間になるといいですねー
そのため、来週11月12日火曜日のねっこはお休みします。
19日火曜日はまたまた河辺生き物の森で集まりましょう。
今週のねっこ
2013年11月03日
11月5日の木のねっこは、河辺生き物の森で集まります。
気がつけばもう11月なんですねえ。
森は冷たいキリッとした空気とけむりのにおい、
キレイに紅葉している木、たくさんの落ち葉やどんぐり、、、
秋から冬に向かっている途中のようです。
ちょっと寒くても子どもと一回ヨーイドン!すればあったかくなりますね。
今のうちに外でおもいっきり体を動かして遊びたいと思っていても
天候が不安定でなかなかおもいっきりとはいかないこの頃。
台風や竜巻、最近はpm2.5も飛んできて、、、
子どもが大人になるころは、どうなってるんだろうと不安になります。
目に見えないものから身を守ること。
母親としていま、何ができるかな。
今日は子どもと森でこんなのを作りました♪

かわいいでしょ?
今冷凍庫で眠っています。
気がつけばもう11月なんですねえ。
森は冷たいキリッとした空気とけむりのにおい、
キレイに紅葉している木、たくさんの落ち葉やどんぐり、、、
秋から冬に向かっている途中のようです。
ちょっと寒くても子どもと一回ヨーイドン!すればあったかくなりますね。
今のうちに外でおもいっきり体を動かして遊びたいと思っていても
天候が不安定でなかなかおもいっきりとはいかないこの頃。
台風や竜巻、最近はpm2.5も飛んできて、、、
子どもが大人になるころは、どうなってるんだろうと不安になります。
目に見えないものから身を守ること。
母親としていま、何ができるかな。
今日は子どもと森でこんなのを作りました♪

かわいいでしょ?
今冷凍庫で眠っています。