2月のねっこ 予定
2015年01月30日
2月3日は節分です!なんと火曜日!ということで、豆撒きならぬ、どんぐり撒きしまーす♪( ´▽`)
3日、河辺生き物の森でどんぐり節分
鬼のお面も描いて、鬼は外ー!しよう。
10日、湖東の童夢の館。
15日、ショップ マドレさんを招いて、
「米粉マスターになろう」
要予約。
2月1日から抽選がはじまります。
17日、愛郷の森、リベンジしましょうか!雪降ってくれ〜
24日、お寺でのんびり?
実は、来月からお寺の屋根瓦の葺き替えがはじまるので、来年度11月くらいまでお寺が使えません。あぁ、残念。
その間、室内の時はどこを使わせてもらおうかなぁ。また良い案があれば教えてください。
さて、大寒の日にした枇杷の葉エキス作りは、皆で枇杷の葉を囲んでお喋りしながら葉っぱをチョキチョキしました。

出来上がるのは三ヶ月後くらい(#^.^#)
楽しみね!
その後は、頂いたお米を炊いて、五平餅作り。
味噌だれつけて、七輪で焼きました。
香ばしいにおいがたまらない♪( ´▽`)

残りご飯でできるので、またお家でもやれますね。
そして、お喋りに花が咲き。ちびっ子たちは、お外で伸び伸び遊び。いい天気で気持ちよかったね。

手の空いた方がささっと支度や後始末してくれて、ありがたかったです。
そんな素敵な日に、なんと木のねっこメンバーがご出産されましたー!めでたい‼︎
年末にも産まれたお子がいてはるし。ますますにぎやかになりそうな木のねっこです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
20日のねっこは、曇雨模様のために、松下さんちのタムタム畑にお邪魔しました。
ひとつぶてんとう園の皆さんと一緒にT-BERRY FARMさんの大豆の選別をさせてもらいました。
美味しいお味噌汁と漬物とお餅つき!
たくさんの子どもたちに揉みくちゃになりながら、楽しいほっこり時間。ありがとうございました。
1月も大満足!
3日、河辺生き物の森でどんぐり節分
鬼のお面も描いて、鬼は外ー!しよう。
10日、湖東の童夢の館。
15日、ショップ マドレさんを招いて、
「米粉マスターになろう」
要予約。
2月1日から抽選がはじまります。
17日、愛郷の森、リベンジしましょうか!雪降ってくれ〜
24日、お寺でのんびり?
実は、来月からお寺の屋根瓦の葺き替えがはじまるので、来年度11月くらいまでお寺が使えません。あぁ、残念。
その間、室内の時はどこを使わせてもらおうかなぁ。また良い案があれば教えてください。
さて、大寒の日にした枇杷の葉エキス作りは、皆で枇杷の葉を囲んでお喋りしながら葉っぱをチョキチョキしました。

出来上がるのは三ヶ月後くらい(#^.^#)
楽しみね!
その後は、頂いたお米を炊いて、五平餅作り。
味噌だれつけて、七輪で焼きました。
香ばしいにおいがたまらない♪( ´▽`)

残りご飯でできるので、またお家でもやれますね。
そして、お喋りに花が咲き。ちびっ子たちは、お外で伸び伸び遊び。いい天気で気持ちよかったね。

手の空いた方がささっと支度や後始末してくれて、ありがたかったです。
そんな素敵な日に、なんと木のねっこメンバーがご出産されましたー!めでたい‼︎
年末にも産まれたお子がいてはるし。ますますにぎやかになりそうな木のねっこです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
20日のねっこは、曇雨模様のために、松下さんちのタムタム畑にお邪魔しました。
ひとつぶてんとう園の皆さんと一緒にT-BERRY FARMさんの大豆の選別をさせてもらいました。
美味しいお味噌汁と漬物とお餅つき!
たくさんの子どもたちに揉みくちゃになりながら、楽しいほっこり時間。ありがとうございました。
1月も大満足!
27日今日のねっこ(>人<;)
2015年01月27日
すみません!
場所が変わりました。
曇りなので、八日市平田駅近くのタムタム畑である大豆の選別に参加します。
おにぎりを持ってきてね。
ちなみに味噌汁を作ってくださります。
駐車場は八日市養護学校に停めてください。
門の開閉は自分でお願いします。右手奥へ進み、駐車してください。
よろしくお願いします。
わからないかたは、高田まで。
09042354157
場所が変わりました。
曇りなので、八日市平田駅近くのタムタム畑である大豆の選別に参加します。
おにぎりを持ってきてね。
ちなみに味噌汁を作ってくださります。
駐車場は八日市養護学校に停めてください。
門の開閉は自分でお願いします。右手奥へ進み、駐車してください。
よろしくお願いします。
わからないかたは、高田まで。
09042354157
Posted by 木のねっこ at
09:29
│Comments(0)
20日のねっこ
2015年01月18日
太郎坊さんへ初詣に行ってきました。
8組が集まり、にぎやかな初詣です。
やはり、新年の神社は気持ちが引き締まります!
歩き始めて間もないちびっ子達も、母ちゃんに励まされながら、長い石段を登っていましたよ。
赤ちゃんを抱っこして登る母ちゃん、電車で駅から歩いて登ってくれた方も、妊婦さんも!
今年も楽しいねっこになりますように。
さて、20日はお寺で枇杷の葉エキス作りです。
ハサミと布巾を持ってきてください。
五平餅も焼いてみたいですので、割り箸がお家に余ってるかたはお持ちいただけるとありがたいです。
おにぎりも一応持ってきてね!
27日は縄で遊びたいです。お寺と思っていましたが、永源寺の愛郷の里に雪遊びに最適な場所があるそうなので、愛郷の里でします。
雨なら湖東の童夢の館でします。
場所は307号線の湖太郎さんを西に曲がり、100メートルぐらいを左折します。
隣に小学校があります。
8組が集まり、にぎやかな初詣です。
やはり、新年の神社は気持ちが引き締まります!
歩き始めて間もないちびっ子達も、母ちゃんに励まされながら、長い石段を登っていましたよ。
赤ちゃんを抱っこして登る母ちゃん、電車で駅から歩いて登ってくれた方も、妊婦さんも!
今年も楽しいねっこになりますように。
さて、20日はお寺で枇杷の葉エキス作りです。
ハサミと布巾を持ってきてください。
五平餅も焼いてみたいですので、割り箸がお家に余ってるかたはお持ちいただけるとありがたいです。
おにぎりも一応持ってきてね!
27日は縄で遊びたいです。お寺と思っていましたが、永源寺の愛郷の里に雪遊びに最適な場所があるそうなので、愛郷の里でします。
雨なら湖東の童夢の館でします。
場所は307号線の湖太郎さんを西に曲がり、100メートルぐらいを左折します。
隣に小学校があります。
Posted by 木のねっこ at
22:11
│Comments(0)
1月の木のねっこ予定
2015年01月11日
1月の予定です。
13日、晴れたら太郎坊さんへ初詣。
無理なく、登れる範囲にしましょう。
一緒に登れると楽しいので、来れる人は連絡くださるとありがたいです。
雨が降るようなら、湖東の童夢の館にします。
20日、大寒につき、お寺で枇杷の葉エキス作り。
27日、お米作りで出た藁でわら細工しましょ〜。講師はkanちゃんよろしく!
お寺です。
どこかでお米で五平餅作って焼いて食べたいと考えてるんですが…(#^.^#)
そんで、雪降ったら雪遊びしたいなと考えてるんですが…
今日、雪遊びに最適な場所を見つけてしまったんです!
永源寺の奥(o^^o)
お天気と相談なので、また直前に場所などが変わるようならブログやメーリングリストにアップします。
初めての方やメーリングリストに入ってない方は連絡ください。
mayamp@〜(au)
13日、晴れたら太郎坊さんへ初詣。
無理なく、登れる範囲にしましょう。
一緒に登れると楽しいので、来れる人は連絡くださるとありがたいです。
雨が降るようなら、湖東の童夢の館にします。
20日、大寒につき、お寺で枇杷の葉エキス作り。
27日、お米作りで出た藁でわら細工しましょ〜。講師はkanちゃんよろしく!
お寺です。
どこかでお米で五平餅作って焼いて食べたいと考えてるんですが…(#^.^#)
そんで、雪降ったら雪遊びしたいなと考えてるんですが…
今日、雪遊びに最適な場所を見つけてしまったんです!
永源寺の奥(o^^o)
お天気と相談なので、また直前に場所などが変わるようならブログやメーリングリストにアップします。
初めての方やメーリングリストに入ってない方は連絡ください。
mayamp@〜(au)
1月6日のねっこ
2015年01月05日
皆さんあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(o^^o)
5日に井上先生の出張メンタルをおこないました。
お寺にワイワイ賑やかな子どもたちの声が響き、仏様も喜んではったと思います。
二回の話会で、互いに託児を見合いっこしました。
泣き出す子も何人かいましたが、初めての試みは、お母さんたち子どもたちのおかげでなんとか無事に終わりました!
ありがとうございました。
さて、6日の木のねっこですが、湖東のどーむの館で行います!
昼からアナ雪の上映会があるそうなのです。
昼からに合わせて、ぼちぼち集まりましょうかね。
では、今年もいっぱい遊んで、もりもり育ち愛しましょ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年もよろしくお願いします(o^^o)
5日に井上先生の出張メンタルをおこないました。
お寺にワイワイ賑やかな子どもたちの声が響き、仏様も喜んではったと思います。
二回の話会で、互いに託児を見合いっこしました。
泣き出す子も何人かいましたが、初めての試みは、お母さんたち子どもたちのおかげでなんとか無事に終わりました!
ありがとうございました。
さて、6日の木のねっこですが、湖東のどーむの館で行います!
昼からアナ雪の上映会があるそうなのです。
昼からに合わせて、ぼちぼち集まりましょうかね。
では、今年もいっぱい遊んで、もりもり育ち愛しましょ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*