9/21 稲刈りをしました

2014年09月23日

9/21 日曜日
気持ちいい秋晴れの下で稲刈りを行いました!
思えば田植えからほとんど放置状態。
一度全体的に草抜きをしただけで正直どうなることかと思いました。
が、雑草にも負けず立派に実ってくれました。
初めてのことなので、収穫量やら品質まではわかりませんが、ここまで無事育ってくれた事がありがたいです。
9/21 稲刈りをしました
収穫の時のこの風景、アングル。
なんて美しいんだろう。素晴らしいんだろう。
コンバインでは味わえないよね。


子供たちもやる気満々。
小さな鎌で、持参したハサミでザクザクチョキチョキ。
一本ずつ丁寧に。
初めて自分で収穫したお米を手に・・・何を感じているんだろうね。
とっても素敵な表情をしています。
9/21 稲刈りをしました
親も刈りながら、すっきりとしていく田んぼに清々しさを感じていたような??どーですか?(笑)

雑草が多いと刈りにくいね~(^^;とか
欲張って植えちゃったから一束掴めない~(^^;とかもありました(笑)
体験しなくちゃわからないよね!

隠れ家のなくなったカマキリにトノサマガエル、バッタ。
無農薬の安心な田んぼでは、命がたくさん。
大きなお腹。もうすぐお母さんなんだね。
9/21 稲刈りをしました

カマキリバケツ、脱走事件勃発(笑) 大量すぎる。面白すぎる。
9/21 稲刈りをしました


お昼ご飯はおむすびに豚汁、サラダにお漬物。
愛情たっぷりご飯でフル充電して、午後からは刈った稲をワラで縛っていきます。
農家のおじさんが丁寧に何度もやって見せて教えてくれて、それをまた伝え合って。
その手つきはまるで手品のようでした!
綺麗に縛れると嬉しい~
9/21 稲刈りをしました

子供らはすっかり自由の世界。
こんなにすべすべつるつるの豆?種?可愛いね。
9/21 稲刈りをしました

稲架掛けも終わって、お疲れ様ー!
と思ったら、さすが子供達。面白そうなものには目がありません。
文字通りもみ殻の山ーー!!軽い~~!!
エコ倶楽部さんで作っているくん炭の元です。
9/21 稲刈りをしました
職員さんのお手伝いをしながら?遊ぶ遊ぶ。
これは楽しいわ~(^_^;)
母は怒られないかドキドキでしたが。
無事山がなくなったところでようやく解散となりました。

参加してくれた皆さん、お世話してくださったエコ倶楽部の皆さん、お手伝いしてくれた農家の方々。
どうもありがとうございます!
田んぼ体験もあともう一息でおしまいです。
今週は脱穀。
来週は籾摺りとお米渡しです。
そしてその後はわら細工体験、楽しみですね。


収穫祭をしたいねーなんて話してますのでまた企画しましょう!!



記事写真 kam


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
春の森
森と餅つきと枇杷
冬至のねっこ
森へ 12月のねっこ予定 改
芋掘り報告!10月のねっこ
7/14 いきものの森
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 春の森 (2016-04-26 23:06)
 森と餅つきと枇杷 (2016-02-09 21:26)
 冬至のねっこ (2015-12-23 00:47)
 森へ 12月のねっこ予定 改 (2015-11-30 21:47)
 芋掘り報告!10月のねっこ (2015-10-07 01:12)
 7/14 いきものの森 (2015-07-17 02:00)


Posted by 木のねっこ at 22:58│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。