森の散策
2013年05月11日
昨日のねっこは雨が降ったり止んだり…という天気でしたが
6家族、14人と河辺生き物の森スタッフの方3人で森を散策しました。
あーいつ来てもいいなー♪
今日はカルガモちゃんがスーイスイ池を横断していました。

さっそく森の中へ。

ほら、ここに赤ちゃんバッタがいるよ。

小さい小さいキリギリスの赤ちゃんが、草の中でピョンピョンはねていました。
「つかまえたよ」と自慢げ♪

カナヘビもたくさんいます。

“カナ”はかわいいという意味でかわいいヘビ。とかげのことです。
昨日は3才の男の子が3人。
カナヘビをさっと触って得意げな子。触らない、と後ろから見ている子。
でもね、触れなかった子のカナヘビをじーっと見つめる表情!とってもいい表情してました。
あーやって触るんかあ、、次は僕も! みたいな。
みんな集まって見ていますね。

何かというと穴!

モグラの掘った穴です。子どもたちたくさん発見していました。
穴があるとつい、ツンツンほじほじしてみたくなる♪

他にも、うさぎの耳みたいな葉っぱ、ねばねばしたツツジ、
ぶら下がってきたしゃくとり虫、フクロウのすみか、、、
などなど へー!うわー!!すごーい!!!(笑)
と大人のほうが発見の連続で、森の魅力に引き込まれていました。
途中の「おしっこー!」や、ずっこけワーン!(泣)にも
優しくゆったりと関わって下さったスタッフのみなさん。
子どもが小さくても、一つひとつ丁寧に答えて下さっていました。
ありがとうございました。
そしてみんなでお弁当ターイム♪

元気を充電した子どもたちは広場でかけまわっていました。
参加してくれたお母さん(8ヶ月の女の子と3才の男の子)から感想をもらいました。
河辺の森に初めて親子3人で来たときは、「鬼がいる!」と森に入れなかった息子。
木のねっこのみんなと一緒だと楽しく散策できました。
スタッフに色々教えてもらえて私も勉強になったし、楽しかったー。
私のほうがはしゃいでいたかも(笑)
そして〆は川で水遊び♪男の子3人全身ドボドボ、、、。
木の枝で藻を釣ったり、橋の下を探検したり夢中で遊んでいました。
人見知りで慎重派の息子がお友達ととても楽しそうに遊んで
時には(殆ど泣かされていますが)ケンカもして自由に遊んでいる姿を見ると
涙がでるほどうれしくなります。
まだ数回しか参加していませんが、木のねっこのゆるーい感じが大好きです。
何より私自身が癒されています。昨日も楽しかったー♪
子どもたちが楽しむことはもちろんですが、
お母さんたちも自然に笑顔になる心地いい集まりでありたいなあって思っています。
色んな子育ての方法があって、どれか正解かわからないけど、
自然の中で自由に遊ぶ、それをお母さんが笑顔で見守っていてくれる
そんな時間って親子にとって最高に幸せじゃないかな。
そんな環境ってありそうでなかなかないんじゃないかな。
そんなふうに思っています。
6家族、14人と河辺生き物の森スタッフの方3人で森を散策しました。
あーいつ来てもいいなー♪
今日はカルガモちゃんがスーイスイ池を横断していました。

さっそく森の中へ。

ほら、ここに赤ちゃんバッタがいるよ。

小さい小さいキリギリスの赤ちゃんが、草の中でピョンピョンはねていました。
「つかまえたよ」と自慢げ♪

カナヘビもたくさんいます。

“カナ”はかわいいという意味でかわいいヘビ。とかげのことです。
昨日は3才の男の子が3人。
カナヘビをさっと触って得意げな子。触らない、と後ろから見ている子。
でもね、触れなかった子のカナヘビをじーっと見つめる表情!とってもいい表情してました。
あーやって触るんかあ、、次は僕も! みたいな。
みんな集まって見ていますね。

何かというと穴!

モグラの掘った穴です。子どもたちたくさん発見していました。
穴があるとつい、ツンツンほじほじしてみたくなる♪

他にも、うさぎの耳みたいな葉っぱ、ねばねばしたツツジ、
ぶら下がってきたしゃくとり虫、フクロウのすみか、、、
などなど へー!うわー!!すごーい!!!(笑)
と大人のほうが発見の連続で、森の魅力に引き込まれていました。
途中の「おしっこー!」や、ずっこけワーン!(泣)にも
優しくゆったりと関わって下さったスタッフのみなさん。
子どもが小さくても、一つひとつ丁寧に答えて下さっていました。
ありがとうございました。
そしてみんなでお弁当ターイム♪

元気を充電した子どもたちは広場でかけまわっていました。
参加してくれたお母さん(8ヶ月の女の子と3才の男の子)から感想をもらいました。
河辺の森に初めて親子3人で来たときは、「鬼がいる!」と森に入れなかった息子。
木のねっこのみんなと一緒だと楽しく散策できました。
スタッフに色々教えてもらえて私も勉強になったし、楽しかったー。
私のほうがはしゃいでいたかも(笑)
そして〆は川で水遊び♪男の子3人全身ドボドボ、、、。
木の枝で藻を釣ったり、橋の下を探検したり夢中で遊んでいました。
人見知りで慎重派の息子がお友達ととても楽しそうに遊んで
時には(殆ど泣かされていますが)ケンカもして自由に遊んでいる姿を見ると
涙がでるほどうれしくなります。
まだ数回しか参加していませんが、木のねっこのゆるーい感じが大好きです。
何より私自身が癒されています。昨日も楽しかったー♪
子どもたちが楽しむことはもちろんですが、
お母さんたちも自然に笑顔になる心地いい集まりでありたいなあって思っています。
色んな子育ての方法があって、どれか正解かわからないけど、
自然の中で自由に遊ぶ、それをお母さんが笑顔で見守っていてくれる
そんな時間って親子にとって最高に幸せじゃないかな。
そんな環境ってありそうでなかなかないんじゃないかな。
そんなふうに思っています。
Posted by 木のねっこ at 22:26│Comments(0)