20日のねっこ
2015年01月18日
太郎坊さんへ初詣に行ってきました。
8組が集まり、にぎやかな初詣です。
やはり、新年の神社は気持ちが引き締まります!
歩き始めて間もないちびっ子達も、母ちゃんに励まされながら、長い石段を登っていましたよ。
赤ちゃんを抱っこして登る母ちゃん、電車で駅から歩いて登ってくれた方も、妊婦さんも!
今年も楽しいねっこになりますように。
さて、20日はお寺で枇杷の葉エキス作りです。
ハサミと布巾を持ってきてください。
五平餅も焼いてみたいですので、割り箸がお家に余ってるかたはお持ちいただけるとありがたいです。
おにぎりも一応持ってきてね!
27日は縄で遊びたいです。お寺と思っていましたが、永源寺の愛郷の里に雪遊びに最適な場所があるそうなので、愛郷の里でします。
雨なら湖東の童夢の館でします。
場所は307号線の湖太郎さんを西に曲がり、100メートルぐらいを左折します。
隣に小学校があります。
8組が集まり、にぎやかな初詣です。
やはり、新年の神社は気持ちが引き締まります!
歩き始めて間もないちびっ子達も、母ちゃんに励まされながら、長い石段を登っていましたよ。
赤ちゃんを抱っこして登る母ちゃん、電車で駅から歩いて登ってくれた方も、妊婦さんも!
今年も楽しいねっこになりますように。
さて、20日はお寺で枇杷の葉エキス作りです。
ハサミと布巾を持ってきてください。
五平餅も焼いてみたいですので、割り箸がお家に余ってるかたはお持ちいただけるとありがたいです。
おにぎりも一応持ってきてね!
27日は縄で遊びたいです。お寺と思っていましたが、永源寺の愛郷の里に雪遊びに最適な場所があるそうなので、愛郷の里でします。
雨なら湖東の童夢の館でします。
場所は307号線の湖太郎さんを西に曲がり、100メートルぐらいを左折します。
隣に小学校があります。
Posted by 木のねっこ at
22:11
│Comments(0)