最近のねっこと4月の予定
2014年04月09日
またまたブログご無沙汰でした。
火曜日は河辺生き物の森で毎週集まっていましたよ。
毎週行くたびに緑が濃くなり生き物の気配が多く感じられて
同じ場所でも飽きることなく森を楽しんでいます。
子どもたちはまず池に迷いなくじゃぶじゃぶ入り

短い長靴の中はもちろんびしょびしょ。
で、はだしになってズボンもぬいでシャツ一枚に、、、
というパターンが多いです(笑)
着替えてもまた同じことが起こるので着替えは2、3組いりますねえ。
汚れる、濡れる、汚い、とかいう感覚が一切なく
やってみたい、行ってみたいという気持ちのままの子どもたち。
その顔は楽しそうですごく真剣です。
ど真剣に遊んでいます。

土と水とお友だちでこんなに遊べるんだなあ。
大人が提案したことじゃなく子どもたちで流れていく遊びが(意味わかります?)
解放されてるけど集中した遊びが
ねっこにはあると思います。

大好きな時間です。

4月になり新しい生活が始まった人もいてメンバーもかわっていくと思います。
子どももどんどん成長していきます。
色んな変化がありつつ、木のねっこの『ねっこ』の部分を大切に
目先のことだけじゃなく『ねっこ』をじっくりゆっくり育てたいなあと
改めて思います。
4月からのねっこですが、何もお知らせがない場合は、
毎週火曜日10時から、河辺生き物の森で集まる予定です。
それにプラスしてクッキング教室、お米作りを年間通してやりまーす。
お米作り、第1回目は4月27日日曜日です。
愛東マーガレットステーション近くの農薬不使用の田んぼを借りて
一からのお米作りです。
真面目にお米を作る目的はもちろんありつつ、
子どもが田んぼに集まってお手伝いしたり遊んだり、、。
みんなでやったらきっと農作業が楽しい思い出になるし、
収穫の喜びやごはんのおいしさはとびっきりのものになるはず。
休日なのでぜひ家族で参加してみてください。
クッキングは繊細決まり次第ねっこメンバーにお知らせしますね。
火曜日は河辺生き物の森で毎週集まっていましたよ。
毎週行くたびに緑が濃くなり生き物の気配が多く感じられて
同じ場所でも飽きることなく森を楽しんでいます。
子どもたちはまず池に迷いなくじゃぶじゃぶ入り

短い長靴の中はもちろんびしょびしょ。
で、はだしになってズボンもぬいでシャツ一枚に、、、
というパターンが多いです(笑)
着替えてもまた同じことが起こるので着替えは2、3組いりますねえ。
汚れる、濡れる、汚い、とかいう感覚が一切なく
やってみたい、行ってみたいという気持ちのままの子どもたち。
その顔は楽しそうですごく真剣です。
ど真剣に遊んでいます。

土と水とお友だちでこんなに遊べるんだなあ。
大人が提案したことじゃなく子どもたちで流れていく遊びが(意味わかります?)
解放されてるけど集中した遊びが
ねっこにはあると思います。

大好きな時間です。

4月になり新しい生活が始まった人もいてメンバーもかわっていくと思います。
子どももどんどん成長していきます。
色んな変化がありつつ、木のねっこの『ねっこ』の部分を大切に
目先のことだけじゃなく『ねっこ』をじっくりゆっくり育てたいなあと
改めて思います。
4月からのねっこですが、何もお知らせがない場合は、
毎週火曜日10時から、河辺生き物の森で集まる予定です。
それにプラスしてクッキング教室、お米作りを年間通してやりまーす。
お米作り、第1回目は4月27日日曜日です。
愛東マーガレットステーション近くの農薬不使用の田んぼを借りて
一からのお米作りです。
真面目にお米を作る目的はもちろんありつつ、
子どもが田んぼに集まってお手伝いしたり遊んだり、、。
みんなでやったらきっと農作業が楽しい思い出になるし、
収穫の喜びやごはんのおいしさはとびっきりのものになるはず。
休日なのでぜひ家族で参加してみてください。
クッキングは繊細決まり次第ねっこメンバーにお知らせしますね。
Posted by 木のねっこ at 21:13│Comments(0)
│活動報告