お泊まり会☆みんなの感想
2013年07月26日
お泊まり会終わってから、たくさん感想をもらったので
紹介したいと思います♪
ほんま楽しい2日間やったー!
自然の中でおもいっきり遊べるのってやっぱりいいなー♪
お泊まり会、ほんとにめちゃくちゃいい思い出になりました。
参加させてもらえてよかったあ。
普段見られない子どもの姿が見られて嬉しかった!
夜のお友だちとの枕投げとか、川遊び,,
一人ではなかなかさせてあげられないことばかりで。
帰ってからなんだかちょっと兄弟2人がいつもより
仲良く過ごしてくれてるような気がしました。
自然体験、もっともっとしてほしいなーと
改めて実感しました。
親が必死やと子どもたちはかなりがむしゃらに遊んでくれるねー♪
子どももあんなところに泊まるの初めてって
何度も楽しかったーと話してた。
またひとつたくましくなった気がする!
本当に疲れたけどやってよかった!
天候にも恵まれてよかった。
やってみるもんやねー。
みんなができることを必死にして、子どもたちはひたすら遊んで、、
母も子もたくましくなった気がしませんか?
その時必死でもあとから考えたら、めちゃくちゃ笑えることばかり!
あー楽しかった!し、疲れた~♪
お泊まり会の企画、開催ありがとうございました。
貴重な体験をさせてもらいました。
上の子どものことも皆さんに受け入れてもらい、
優しい声をかけてもらって感謝しています。
子どもも、来て良かった!もっと長かったら良かったのにー
夏休み一番の思い出!と言ってました。
行く前は赤ちゃんばっかりか、、と
気が進まない様子だったし、また生意気な年頃なので心配していたんですが、
上の子どもにとっても非常に楽しい思い出になってホッとしています。
私以外のお母さんたちを見て、新鮮な刺激を受けたようです。
みんなお料理上手~♪とか言ってました。
下の子はなんかバタバタしていてあんまり見てあげてなかったなー
とちょっと反省、、ですが、
バンガローの写真を見てここ行ったねーとか話してるので、
二人なりに楽しんだようです。
本当に楽しい時間を過ごせましたねー。
子どもも帰ってからお泊まり会またしたいーと言ってます。
初めて会うお母さんたちとも子育てを通じて仲良くお話できて
子どもたちも勝手に仲良くなってくれていて、
とっても幸せな時間でした。
みんなで協力しあって作ったご飯は本当においしかったです。
家に帰ってからもさっそくパエリアやきゅうりの和え物作ってみましたー。
本当に中身の濃い2日間でしたね。
実は主催者の2人始めほとんどのお母さんたちは、
キャンプやアウトドアに慣れているわけではありません。
それでもなんだか底力が沸いて、できちゃったんです!
それは子どもたちにおもいっきり遊んでほしいから。
自然の中で遊ぶと見えない何かがぐんと伸びることを知ってるから。
自然の中では子どもも大人もありのままで笑っていられるから。
帰ってから、息子の顔は前よりキリッとしています。
誰かに、何かに、させられたんじゃなく、
自分が主体となって選択し挑戦して過ごしたからでしょうね。
ハードな2日間だったけどそれぞれ得るものは大きいはず。
子どもの今ここに寄り添って、見守って、背中を押してあげられること、
お金にはかえられないかけがえのない時間だと思います。
そんな時間を木のねっこで共有できたこと、
本当に感謝です。
ありがとうございました。
紹介したいと思います♪
ほんま楽しい2日間やったー!
自然の中でおもいっきり遊べるのってやっぱりいいなー♪
お泊まり会、ほんとにめちゃくちゃいい思い出になりました。
参加させてもらえてよかったあ。
普段見られない子どもの姿が見られて嬉しかった!
夜のお友だちとの枕投げとか、川遊び,,
一人ではなかなかさせてあげられないことばかりで。
帰ってからなんだかちょっと兄弟2人がいつもより
仲良く過ごしてくれてるような気がしました。
自然体験、もっともっとしてほしいなーと
改めて実感しました。
親が必死やと子どもたちはかなりがむしゃらに遊んでくれるねー♪
子どももあんなところに泊まるの初めてって
何度も楽しかったーと話してた。
またひとつたくましくなった気がする!
本当に疲れたけどやってよかった!
天候にも恵まれてよかった。
やってみるもんやねー。
みんなができることを必死にして、子どもたちはひたすら遊んで、、
母も子もたくましくなった気がしませんか?
その時必死でもあとから考えたら、めちゃくちゃ笑えることばかり!
あー楽しかった!し、疲れた~♪
お泊まり会の企画、開催ありがとうございました。
貴重な体験をさせてもらいました。
上の子どものことも皆さんに受け入れてもらい、
優しい声をかけてもらって感謝しています。
子どもも、来て良かった!もっと長かったら良かったのにー
夏休み一番の思い出!と言ってました。
行く前は赤ちゃんばっかりか、、と
気が進まない様子だったし、また生意気な年頃なので心配していたんですが、
上の子どもにとっても非常に楽しい思い出になってホッとしています。
私以外のお母さんたちを見て、新鮮な刺激を受けたようです。
みんなお料理上手~♪とか言ってました。
下の子はなんかバタバタしていてあんまり見てあげてなかったなー
とちょっと反省、、ですが、
バンガローの写真を見てここ行ったねーとか話してるので、
二人なりに楽しんだようです。
本当に楽しい時間を過ごせましたねー。
子どもも帰ってからお泊まり会またしたいーと言ってます。
初めて会うお母さんたちとも子育てを通じて仲良くお話できて
子どもたちも勝手に仲良くなってくれていて、
とっても幸せな時間でした。
みんなで協力しあって作ったご飯は本当においしかったです。
家に帰ってからもさっそくパエリアやきゅうりの和え物作ってみましたー。
本当に中身の濃い2日間でしたね。
実は主催者の2人始めほとんどのお母さんたちは、
キャンプやアウトドアに慣れているわけではありません。
それでもなんだか底力が沸いて、できちゃったんです!
それは子どもたちにおもいっきり遊んでほしいから。
自然の中で遊ぶと見えない何かがぐんと伸びることを知ってるから。
自然の中では子どもも大人もありのままで笑っていられるから。
帰ってから、息子の顔は前よりキリッとしています。
誰かに、何かに、させられたんじゃなく、
自分が主体となって選択し挑戦して過ごしたからでしょうね。
ハードな2日間だったけどそれぞれ得るものは大きいはず。
子どもの今ここに寄り添って、見守って、背中を押してあげられること、
お金にはかえられないかけがえのない時間だと思います。
そんな時間を木のねっこで共有できたこと、
本当に感謝です。
ありがとうございました。
Posted by 木のねっこ at 09:35│Comments(0)
│活動報告