能登川水車

2013年10月04日

空が高く青く清々しい日が続いていますねー。

キンモクセイのいい香りもあちこちからしています♪

この間の火曜日は、能登川水車で集まりました。

「大きいねー!」と近づいていくみんな。

能登川水車

しばしくるくる回る水車を見学♪

能登川水車

子どもたちが乗れそうなほど大きな鯉!!

能登川水車

怖がることなくエサをあげたり触ってみたり。

能登川水車

わーー♪って手をつないで走っていっちゃった。絵になるねえ。

能登川水車

待ちきれないお昼ごはん♪おまたせ~!

能登川水車

ふらっとねこちゃん登場!

能登川水車

出会った瞬間からお友だち♪

能登川水車

アスレチックもあって、どんどん挑戦します。

能登川水車

くつ、靴下、すぐに脱いじゃうよね~

リズム遊びのときもそうですが、足の指をしっかり使うのが大事なんですよ。

能登川水車

一つしかない車。二人で仲良く乗ってみたり、

能登川水車

「かーわってー」「イーヤー!」

能登川水車

しばらくたってから、、、もう一度「かーわってー」、、、

そうすると自分で代わることができました!

大人は「○ちゃんも□ちゃんも母ちゃんたちもみんなうれしいなー!」

って言いました。

そんなちょっとしたことを、ちょっとした時間を大切に。

来週もお天気がよければ能登川水車で遊びましょう。




そうそう、ふと思いついた秋のお泊まり会☆

たくさん参加してもらってとてもうれしいです。

これから内容積めていきます(笑)いつものんびりですいません、、

美味しいごはんやおやつ(オトナのおやつもね)、簡単に作れるよーとか

こんなことしたいなーとかあれば言ってくださいね。





同じカテゴリー(活動内容)の記事画像
泥んこ遊び最高!
2月のねっこ 予定
日野の遊び場づくり、みんな来てね
11/1 日野の森の遊び場開きのご案内
田んぼ終わり!
田んぼで泥んこ遊び♪
同じカテゴリー(活動内容)の記事
 泥んこ遊び最高! (2015-06-07 22:20)
 五月の木のねっこ (2015-05-10 12:17)
 4月14日の場所変更 (2015-04-13 23:46)
 3月の木のねっこ (2015-03-01 23:54)
 2月のねっこ 予定 (2015-01-30 23:10)
 1月の木のねっこ予定 (2015-01-11 23:47)


Posted by 木のねっこ at 13:25│Comments(0)活動内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。